cloud9_note

cloud9に限らないメモ

View on GitHub

その他

cloud9の代替

code-serverを使用する。

  1. 接続元端末のグローバルIPを確認する。
    • Ubuntu : curl inet-ip.infoinet-ip.info
    • Windows : curl.exe -s https://checkip.amazonaws.com
  2. AWS コンソールのホーム -> CloudShell起動
  3. 下記実行
     git clone https://github.com/stknohg/code-server-cfn.git --depth 1
     cd code-server-cfn/
    
     # 自分のグローバルIPアドレスを設定
     export YOUR_GLOBAL_IP="XX.XX.XX.XX"
    
     # CloudFormationスタックを作成
     aws cloudformation create-stack --stack-name temp-code-server \
         --template-body file://./code-server.yaml \
         --parameters "ParameterKey=UserCIDR,ParameterValue=${YOUR_GLOBAL_IP}/32" \
         --capabilities CAPABILITY_NAMED_IAM
    
  4. CloudFormateionの設定が完了するまで待機
  5. ログインパスワードを確認する。
    1. EC2 -> 実行中のインスタンス -> 対象のインスタンス -> 接続ボタンクリック
    2. セッションマネージャー -> 接続ボタンクリック
    3. sudo cat /home/ec2-user/.config/code-server/config.yaml | grep password:
  6. EC2インスタンスのグローバルIPを確認 -> オープンアドレスをクリック
  7. ログインパスワード入力

参考

VPC(Virtural Private Cloud)

AWS内のネットワーク。
セキュリティグループを保持できる。
VPCとインスタンス/サービスを紐付けて使用できる。

参考

セキュリティグループ

インスタンス単位の通信制御で使用する。
セキュリティグループルールの集合として使用する。

セキュリティグループルール

下記を定義している。

aws cli history

CodeBuild

CodeBuild情報取得

aws codebuild batch-get-projects --name ${CodeBuildName}

未整理

aws codebuild list-projects
aws codebuild list-builds-for-project --project-name ${プロジェクト名}

CodePipeline

パイプライン一覧取得

aws codepipeline list-pipelines

全パイプラインの情報出力

#!/bin/bash
while read data ; do
  aws codepipeline get-pipeline --name ${data} > ${data}.json
done << END
`aws codepipeline list-pipelines | jq -r '.[] | .[] | .name'`

参考

ECS

未整理

aws ecs list-clusters
aws ecs describe-clusters --cluster ${クラスター名}
aws ecs describe-task-definition --task-definition ${タスク名}

SecretsManager

aws secretsmanager get-secret-value --secret-id ${arn}
aws secretsmanager list-secrets

Github以外